刻み大工のひとりごと

富山県射水市の建築大工です。 元請大工として日々思うことをつづっていきます。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

応援大工

応援先の現場です。 無垢床貼り仕事です。 結構手間がかかります この1手間が大事ですね。 パッキン入れまくります。

個人大工の現状

個人大工(自営)でここまで何とかやってきましたが 仕事が途切れることがあります。 下請け工事はやってこなかったので! よく手に職をもっていていいねと言われますが、 職(仕事)がないと どうしようもありません。 なので、いそがしい大工さんの所へ、…

墨付け道具を考える その4

墨付け道具いろいろ 右から隅木万能定規 カーペンターゲージ 自作定規など 多分右の二つの定規は、もう売っていないと思います。 要するに売れないのです。プレカットになってから 使う人がいないので 大事にしないと、電動工具も同じこと 刻み道具は、どん…

墨付け道具を考える その3

墨壺について 今現在はこれ どこにでもある自動巻き墨壺 糸を変更しました。 龍の墨壺の時は、カセン糸細いやつを使っていましたが、 よく切れました ほんと なので釣り糸(PEライン)に交換してあります。 これがすごい、伸びない、切れない 専用のハサミが…

墨つけ道具を考える その2

今は使っていない墨壷、墨さし 現代大工としては、使いづらすぎます。 まず墨サシですが、細い線を描き続ける耐久性がありません。 先端の減りが早い 線の太さにばらつきがでたりで、微調整必要 加工寸法精度に影響があるので、 速さと正確・効率を求められ…

墨つけ道具を考えるその1

墨つけの基本道具です。 墨つぼ、墨サシ、さしがね この墨壺は独立した時に買いました。けっこう高かった! 普通は鶴亀デザインがほとんどですが、龍のデザインがかっこよかったので、、すみ差しは既製品です。 鶴亀はおめでたい、縁起が良いということで墨…

刻み場(作業場)

私の作業場です。すべてはここから 片流れ合掌屋根です。 これから刻む木材です。1坪ぐらいの物置 この季節雪が積もったりしてなかなか建てれません。 なので加工も進みません(笑) なのでこうなります(火遊び) そろそろ冬眠から目覚めないと まずは墨付…

スタート

1人大工棟梁として手刻みにこだわった現代大工の思いや、 大工仕事を中心に書いていきます。 元請け大工の意地とプライドをもって頑張ってます。 個人経営大工なので基本1人で仕事します。ハウスメーカーや、大手工務店にかないませんので、大きな会社に言い…